CLOSE

東京創価小学校について

東京創価小学校の紹介・沿革

大樹めざして

創立者・池田大作先生は、創価教育の源流である牧口常三郎先生、戸田城聖先生の哲学と実践を継承しながら、次代を担う人材の育成のため、東京創価小学校を設立されました。

1978年(昭和53年)、創価中学校・高等学校に隣接した場所に開校しました。かなたに富士を仰ぎ、武蔵野の平野と玉川上水、木々の緑に囲まれています。

東京創価小学校の校章は、中央にペン、両側に鳳雛の羽をかたどり、桜に囲まれています。ペンは英知を表し、鳳雛は未来への雄飛を意味します。また、桜は桜、梅は梅というように、人それぞれの個性の開花を目的として、その象徴としての桜で囲みました。

子どもたちは、モットーの「明るい子・思いやりのある子・ねばり強い子」(1~3年)、「闊達・友情・根性」(4~6年)を心に、毎日を伸び伸びと楽しく過ごしています。

創立者・池田大作先生は開校以来、「どこまでも一人を大切に」と創価小学生の育成に力を注いでくださっています。

学校行事の際には来校し、子どもたちの輪の中に入って懇談されたり、記念のスピーチを行ったりされてこられました。2013年には『新・人間革命』「若芽」の章に、東京創価小学校の歴史を綴ってくださり、子どもたちに「君たちの成長を、胸を躍らせながら、僕は待っている。世界が待っている」と万感の期待を寄せてくださっています。

創価の一貫教育

東京創価小学校では、一貫教育の特色として、創価中学校・高校、創価大学との交流を行っています。

4・5年生では、創価大学に留学している日本語別科生との交流があります。また、5年生は創価大学でのキャンパス巡りや、体験授業などの宿泊研修が行われます。

6年生になると、ブリッジプログラムとして、創価中学校進学にむけて、中学校生活について学んだり、中学生との交流を行います。小学校から中学校へ、小中連携をすすめ、創価一貫教育の橋渡しをよりスムーズで希望あふれるものにしています。

歌声高らかに

東京創価小学校では、校歌とともに、 「よろこびのマーチ」や「明日に向かって」など、代々歌い継がれてきた愛唱歌が数多くあります。
また、毎年6年生を中心に全校で愛唱歌を作成しています。
愛唱歌とともに刻む、創立者との共戦譜は、今日も元気いっぱいに響いています。

世界の識者と

東京創価小学校では、開校以来、海外から多くの来賓が訪問されています。

「子どもたちと出会い、共に過ごしていると、創価学園のすばらしさを実感します」と、海外からいらっしゃるお客様が感想を話されます。

子どもたちは、世界を身近に感じたり、社会で活躍されている方々の生き方を学び、夢・希望が大きくふくらみ、生きる力が引き出されたりしていくと考えています。

世界に広がる友情の輪

1990年、北京第一実験小学校の交流団が東西の創価小学校を訪問。また、翌年には関西創価小学校の交流団が北京を訪問し、その際に東西の小学校からのお土産として絵を持っていったことがきっかけとなり、交流絵画展が始まりました。

今では1学期に東京・関西で「北京第一実験小学校交流絵画展」を、9月には北京で「東京・関西創価小学校絵画展」が開かれています。この絵画展を通し、中国の友との交流を深めています。

学校評価

よりよい学校運営を目指し、年に一度、教職員をはじめとする自己評価とともに、保護者の代表の方や卒業生の代表の方などに、学校関係者評価をお願いしています。

理想の教育像実現に向けて、引き続き教職員一同、取り組んでまいります。

略年表

開校以前~

月日 できごと
1928 1.02 創立者・池田大作先生、東京・大森に誕生
1930 11.18 牧口常三郎、「創価教育学体系」第1巻を発刊(創価教育学会創立の日)
1960 4.05 創立者、小平の創価学園の建設予定地を視察。
1964 6.19 創立者、創価大学・高等学校・中学校・小学校の設立構想を発表
1967 3.29 創立者、大阪の地に創価女子中学・高校の開校を提案
1967 6.19 学校法人創価学園の設立及び創価中学・高校の設置が認可

開校以降~

月日 学校 できごと
1968(昭和43年)
1.29 創立者、創価中学・高校落成式に出席。記念にイチョウを植樹
4.08 第1回入学式。創立者は「モットーの碑」「青年と鷲の像」の除幕式、「栄光橋」の渡り初め、新入生(1期)と記念撮影、栄光寮の寮開きに出席
1969(昭和44年)
4.05 栄光第一寮落成式
1971(昭和46年)
4.02 創価大学・開学
1973(昭和48年)
4.11 西 創価女子中学・高校の第1回入学式。
1978(昭和53年)
4.09 東小 東京創価小学校第1回入学式。
3.17 栄光第一寮と栄光第三寮との合併決定。第三寮を「栄光寮」と改める
1982(昭和57年)
4.01 中学・高校の男女共学が発足。
1985(昭和60年)
4.02 短大 創価女子短期大学開学
1990(平成2年)
3.15 池田中央体育館落成
1992(平成4年)
4.08 東京・関西中高とも新入生の女子の新制服着用が始まる
2000(平成12年)
2.06 長編詩「大空を見つめて」が学園生に贈られる
2001(平成13年)
5.03 SUA アメリカ創価大学開学式。
10.24 小説「新人間革命」に「栄光の章」を聖教新聞に掲載開始
2009(平成21年)
3.11 「負けじ魂ここにあり」の5番の歌詞を新たに作詞し、全学園生に贈る
2017(平成29年)
4.5 東京校を訪問。キャンパスを視察し伝言を贈る

※学校欄の略号

全:創価学園、東:東京キャンパス、西:関西キャンパス、幼:札幌幼稚園
大:創価大学、東小:東京創価小学校、SUA:アメリカ創価大学

この記事はいかがでしたか?

東京創価小学校について
もっと知りたい方はこちら