CLOSE

NEWS

4年生との合同道徳授業~3年生~

2025.07.11

NEWS

 7月11日(金)、3年生は4年生と合同で道徳の授業を行いました。今回は平和学習の一環として、「正義」をテーマにP4C(こどものための哲学対話)に取り組みました。P4Cには5つのルールがあります。①人の嫌がることを言わない。人の意見を否定しない。②ほかの人が話している時は、じっくり聴く。③聞く人は話している人のことを急がずに待つ。④自分の思っていることを素直に話す。⑤一緒の空間にいるだけでみんなの学びになるので、何も話さなくてもいい。これらの5つのルールに基づいて子どもたちの活気あふれる話し合いが行われました。
 授業が始まると、4年生が自分の意見をはっきりと伝えている姿がとても印象的でした。そのような先輩たちの姿を見て、最初は緊張していた3年生の子どもたちも、少しずつ勇気を出して発言していきました。「正義」とは何だろう。どんな行動が正しいといえるのか。答えのない問いに向き合う時間を、子どもたちは仲間とともに真剣に考えました。年上の先輩と意見を交わしながら、自分なりに「正義」について深く考えることができたようです。この経験は、思いや考えを大切にする心を育む、貴重な一歩となりました。

この記事はいかがでしたか?

東京創価小学校について
もっと知りたい方はこちら