CLOSE

NEWS

関西小43期生 修学旅行団を大歓迎!~6年生~

2025.10.22

NEWS

 本当に楽しみにしてきた関西小ペアフレンドといよいよ会えるこの日。10月22日(水)5時間目、爽やかな司会第一声で「関西小歓迎の集い」がスタートしました。「関西小の皆さん!ようこそ!!(全員で)東京創価小学校へ!!」と、歓迎の会場となった池田体育館に4年~6年生の声が響き渡りました。
 最初に、「歓迎の言葉」で代表があいさつしました。2人が考えた原稿には、今日ここで会えた喜び、情熱の日記念運動会やハーモニーフェスティバルへの挑戦や取り組みを紹介、年間テーマを胸に頑張っていること、若芽の章に出てくるスポット紹介をしながら限られた時間だけど一緒に楽しく過ごそうと、自分たちの言葉であふれる思いが綴られていました。2人ともハキハキとした明るく力強い声で、45期生みんなの思いをのせて語ってくれました!
 次には愛唱歌「ピース」の歌のプレゼント。4年から6年生の高学年による愛唱歌は、歌詞に込めた思いや願いが関西小の6年生の心にもビンビンと響いていたと思います。
 関西小からのアピールは、学年歌「父との約束」と漫才を披露、後輩たちから預かってきた各学年へのプレゼント贈呈と、楽しい時間が流れました。最後に、東西の創小生で歌いつないできた『君と僕』を一緒に合唱しました。1番は関西小の6年生が歌い、2番は東京小の子どもたちが歌い、3番は東西の創小生全員で歌いました。2番の歌詞には「東と西に 離れても  君と僕との 二重奏 冷たい木枯らし 吹く日にも 心を合わせ 勇気だし 希望のメロディ 奏でよう」とあります。清々しい出会いと誓いをともに歌う『君と僕』、感動的なひとときでした。
 いよいよ、おとぎ食堂で初となるペアフレンドとの初対面の瞬間!ドキドキの初々しい緊張感と直に声を聞いて話ができるワクワク感があり、子どもたちの鼓動が聞こえてきそうでした。一気に打ち解け合うペアフレンド。藍染の巾着のプレゼントをもらって話題が弾む中、校舎内の見学へとグループ4人組で自由時間を過ごしました。楽しい時間はあっという間に過ぎて、高校の講堂へ移動し、東西6年生の集合写真を撮りました!バスで移動となる別れ際、「修学旅行を楽しんでね!」「また12月会おうね!」と、再会を約束していました!

この記事はいかがでしたか?

東京創価小学校について
もっと知りたい方はこちら