
NEWS
2025.10.23
NEWS

23日(木)、楽しみにしていた校外学習に行ってきました。当日を迎えるまで、物語『ざくろの詩』の読み合わせのほか、社会科の授業で東京や大田の産業や歴史、大樹タイムでは創立者の少年時代・青年時代のことを学ぶなど、池田先生と大田のことを学び、深めていきました。
大田池田文化会館に到着すると、職員の方々が、旗を振って大歓迎してくださいました。「創価小学校の皆さんようこそ!」と書かれた横断幕も用意して下さり、皆様の真心をいっぱいに感じて見学がスタート。館内の見学は、二つのグループに分かれて行い、恩師記念室をはじめ、貴重な品々やお写真等を見させていただきました。また、決意と誓いを込めて、未来まで保管していただく署名もさせていただきました。メモをとりながら真剣に話を聞く姿、ピンと伸ばした姿勢で一文字ずつ集中して署名する姿からは、貴重な機会を大切にすべて吸収しようという心が伝わってきました。昼食後には「お礼の集い」を行いました。児童代表による感謝の言葉の後、感謝と決意を込めて歌った『森ケ崎海岸』は、皆の思いが一つとなって伝わってくる素晴らしい歌声でした。たくさんの事を学ばせていただいた感動の訪問となりました。
午後に訪問した「海苔のふるさと館」では、実際に使われていた海苔の船など具体物の展示に大いに刺激を受けながら、大田の海苔づくりを学ぶことができました。創立者の少年時代、また歴史ある東京の産業などに思いをめぐらせた時間となりました。